信頼できる「工務店の社長」とは?工務店の良し悪し

迷いヒヨコ

今日は工務店さんの選び方について、教えて貰えるのですね。
工務店さんは外部に出している情報が少ない。だから地域密着で活動している工務店さんでもない限り、なかなかその良し悪しの把握が難しいんだ。最近では、SNSやホームページで積極的に情報を発信している工務店さんも多くなってきているけど、意外と良い工務店さんが情報発信していなかったりすることもあって、見分けるのはなかなか難しいんだ。

森のくまさん

「工務店」と言えば、直ぐに作業着や職人肌だと想像する人が多いようです。
一見、その考えは正しいようですが、そうとも限りません。

日本の「家」を建てているのは、その殆どが工務店です。
ハウスメーカーや建築士に依頼しても結局、施工を請け負うのは「工務店」と言うことが殆どです。

同じ、工務店でも昔気質の「大工」さんの集まりだったり、最新の技術をとても良く知っている社長さんの工務店だったり様々です。

私の経験上、同じ工務店さんでも「悪い」工務店さんは確かに存在します。


例えば、弊社の所在地である大阪では習慣的に隣地との境界に隙間が殆どないような地域があります。それを良いことに、隣(明らかに隣とは別の建物)との間の外壁をわざと無いままにして、それで建築終わり。
後は知らん振りしている人も過去にいました。
当然、雨漏りが酷く、今では裁判沙汰となっています。

一方で、中には驚くべき勉強熱心な人や、とてもお施主さんを大切にする人もいます。
自分が損をすることをいとわず、良い家を作ることだけに熱心な社長さんもいます。


例えば、私の知っている社長さんの中には、こんな方がいます。
とある新築工事をしていると、お隣さんに住んでいるおばあちゃんの家があったそうです。工事中、その現場に行くたびにお隣のおばあちゃんと話をしていると、どうもその家のピアノが傾いていると言うことで、家の中を見てみるとその家が傾いていると言う事が分かったそうです。
このままでは可愛そうだと言うことで、おばあちゃんに話をすると、直せるようなお金が無いと。しかし、このままほってはおけないと言うことで、一円も貰わずに、その家を直してしまったそうです。

どうですか?こんな社長さんならあなたの家もきっちりと面倒を見てくれると
思いませんか?

事実、この社長さんは過去に建てたお施主さんとの長いお付き合いが沢山今でもあるようです。

つまり、工務店と言うのは、その「社長さん」の人柄で決まるのです。
全ての裁量権は社長さんが持っていますので、その方がどう言う判断を下すかで、家づくりの成否も変わってしまうのです。

また、最近では工務店さん自身が積極的にInstagramやPinterest、Facebookなどを通して情報発信していたり、ホームページを充実させている工務店さんも増えてきています。

写真には多くの情報が含まれていて、とても魅力的な家づくりをしている工務店さんを発見することもあるでしょう。こういった情報を元に、どのような家づくりをしているのかを垣間見ることも重要です。
ただ、その場合でも会社の姿勢を改めて判断する慎重さは必要になります。

正に、「玉石混合」と言えるでしょう。

勉強熱心で、お施主様思い、人間思いな、職人肌の社長さんと出会えたら、きっと良い家づくりが出来るでしょう!
弊社においても、そのような社長さんのいる工務店さんに依頼することにしています。

家づくりに関するご相談はコチラ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。